英会話なかなか上達しない、、、
という方へ。
筆者も全く英語力が向上しない時期がありました。

しかし、コツコツ学習を積み上げていった結果、
仕事で英語を使ってミーティングできるように。
1年間続けているオンライン英会話でも、
レッスンというより講師の方と楽しくお話できるようになりました。
記事では、筆者の経験をもとに、以下を紹介。
英会話が上達しない理由
筆者が考える、英会話が上達しない理由は1つです。
それは、インプットかアウトプットどちらかしかしていない、
ということです。
筆者の過去:
- 友人に馬鹿にされ、話すのが怖くなりインプットのみ → 全く話せない
- 「話してたらそのうち上達するよ」という話を真に受けアウトプットばかり続ける → 上達しない
当たり前のことですが、インプットもアウトプットも両方必要です。
しかし、筆者はできていませんでした。
英会話を確実に上達させる方法
結論、インプットとアウトプットを繰り返し続けること、です。
なぜなら、
- インプットしない → 語彙や表現の幅が広がらない
- アウトプットしない → 話せない
上記の通りです。
よく、

という人がいますが、
留学に行って英語が話せるようになった友人は、
家で猛勉強(インプット)と普段の生活でアウトプットを繰り返していたそうです。

両方大事なので、
インプットする方法とアウトプットする方法を具体的に決めましょう。
以下で筆者がオススメするインプットとアウトプット方法を紹介。
- オススメのインプット方法
- オススメのアウトプット方法
- オススメしない方法
オススメのインプット方法
以下です。
- 瞬間英作文
- スクリーンセイバーを使って洋画を見る
- 英語で日記を書く
上記を簡単に解説。
瞬間英作文
評価項目 | 点数 | 補足 |
面白さ | 2/5 | 単純作業だが、スラスラ英語に訳せるようになると楽しい |
コスト | 2/5 | 2000円ほど |
効果 | 5/5 | 簡単な英文が話せるようになる、基礎ができる |
瞬間英作文は「英語脳を作る」ことを目的とした本です。
英語脳を鍛えると、日本語を介さずに英語を発することができるようになります。
例えば、下記画像を見たとき、
英語脳じゃない人:
画像を見る → (日本語)男の人が走っている → (英語)A man is runnning.
英語脳の人:
画像を見る → (英語)A man is runnning.
上記の通りです。
瞬間英作文では 日本語 → 英語 のプロセスを高速にする練習ができます。
中身は、左ページの日本文を見て、即座に英文に訳す、のみです。
例えば、以下のようなイメージ。
(左ページ):男の人が走っている (右ページ):A man is running.
これを繰り返していくと、途中で日本語を挟まず、英語を発することができるようになります。
移動時間や待ち時間に学べるのでオススメです。
スクリーンセイバーを使って洋画を見る
評価項目 | 点数 | 補足 |
面白さ | 5/5 | 映画なので楽しい |
コスト | 3/5 | 無料〜3000円ほど |
効果 | 2/5 | 量をこなさないと効果はでにくい |
映画を見つつ英語も勉強できます。
スクリーンセイバーとは、映画のスクリプト本(台本)です。
映画内のセリフが全て載っています。
使えそうな言い回しや、わからない単語をメモしつつ進めると効果倍増です。
注意点は、量をこなさないと効果が出にくい、ということです。
しかし、その分楽しく続けられるのでオススメです。
英語で日記を書く
評価項目 | 点数 | 補足 |
面白さ | 2/5 | 継続しやすい |
コスト | 0/5 | 無料 |
効果 | 4/5 | 日常的に使える表現を英語にするので効果的 |
筆者の友人のバイリンガルたちもほとんど日記を書いています。
日記は「自分の言いたいこと」を英語にしているので、
アウトプットに直結しやすいのがメリットです。
正直、あまり面白くないという人も多いとはおもいますが、
筆者のような文章を書くのが好きな人にはオススメです。
(内容がしょうもない、、、)
オススメのアウトプット方法
結論、人と話すしかないです。
人と話さないアウトプット(アプリなど)もいくつか試しましたが、
人と話すアウトプットに比べると効果半減です。
人と話すアウトプットのメリットは以下の2つです。
- 緊張感がある
- 自分の実力がわかる
上記2つとも重要です。なぜなら以下です。
- 緊張感がある → 何とか話そうと頑張る
- 自分の実力がわかる → 改善できる
上記は、実際に人と話すことでしか得られないメリットです。
人と話すにはオンライン英会話がベスト
人と英語で話す機会を得るには、オンライン英会話がベストです。
他に、人と英語で話す方法は以下が挙げられます。
- 英会話スクールに通う
- 英語カフェ・バーなどに行く
- アプリを使う
上記とオンライン英会話を比較すると、以下のメリットがあります。
オンライン英会話のメリット:
- スクールに比べて価格が安い
- 英語カフェ・バーよりもハードルが低く、初心者でも参入しやすい
- 講師の方がアドバイスをくれる
上記を考えても、オンライン英会話が最もオススメです。
まずは無料体験

という方はオンライン英会話の無料体験から始めてみましょう。
基本的にどのサイトでも無料体験があるので、
色々試してみて自分に合うサイトを選無ことができます。

という方へ
-
-
始める前に知っておきたい!初心者のためのオンライン英会話フレーズ集【応用可能】
英会話始めたいけど、 いきなり英語で話すのは怖い、、、うまく話せなかったらどうしよう、、、 筆者も上記の悩みを抱えていたことがありました。 実際に話せなすぎて、オンライン英 ...
続きを見る

という方へ
-
-
初心者のためのオンライン英会話の活用法【普通にやっていると失敗します】
オンライン英会話やってみたいけど、英語全然話せないし、25分も英語で喋り続けるなんてムリ、、、 私も初めは上記のように思っていました。しかも英語力は皆無。 筆 ...
続きを見る
オススメしない方法
筆者が試した中で、あまりオススメできない方法も合わせて紹介。
- 聞き流す系教材
- 単語帳を読む
- 英語ノートを作らない
聞き流す系教材
聞き流す系は効果がないに等しいです(と思っています)。
洋画を見続けても、聞き取れるようにも話せるようにもなりません。
ただ、上記で紹介したように、
スクリーンセイバーを使ったり、スクリプトを見ながら何度も聞き直したり、
意図的に学習すれば効果があります。
単語帳を読む
日本の英語学習だと、
「とりあえず単語帳」となりがちですが、これも避けましょう。
なぜなら、楽しくないからです。継続させるのは至難の業です。
単語の勉強方法は、
「オススメのインプット方法」をやっている内に出てくるわからない単語を調べるので十分です。
英語ノートを作らない
必ず英語学習ノートを作りましょう。
内容は例えば以下、

と思ったらノートにメモをとって、後で調べる。

上記の感じです。
ノートを取ることで、以下のメリットが得られます。
- 後で見返して、記憶を定着させることができる
- 成長を実感できる
こういったひと手間で成長速度が変わります。
今から始めるべきこと
色々紹介しましたが、

という人は、オンライン英会話の無料体験から始めてみましょう。
オンライン英会話の無料体験:
-
- レアジョブ英会話
(レッスン2回無料)
- DMM英会話(レッスン2回無料)
- ネイティブキャンプ
(1週間無料)
- hanaso
(レッスン2回無料)
- Bizmates(ビズメイツ)
(レッスン1回無料)
- レアジョブ英会話
理由は以下の2つ。
- アウトプットは不足しがち
- 実際に英語で話すことでモチベーションアップになる
上記の通りです。
英語習得は決して簡単ではありません。
ですが、楽しみながら少しずつ進んでいけばOKです。
では。