ネイティブキャンプとかレアジョブとか、オンライン英会話って意味ないって聞くけど実際どうなの?
オンライン英会話の評判などを見てみると、
- 「1年間続けたのに上達しなかった」
- 「文章をリピートして読まされるだけのひどい授業だった」
など散々なことが書かれてたりしますね。
筆者は1年間ほどオンライン英会話を続けてきて、
グローバル企業で英語でミーティングできるレベルまで上達しました。
そんな私から言わせると、下記のとおりです。
「そりゃあ、オンライン英会話だけやってても話せるようになるわけないじゃん、、、」
オンライン英会話を始めようと思っている方へ、記事では以下のことを筆者の経験を交えて紹介。
- オンライン英会話のできること/できないこと
- オンライン英会話の効果的な使い方
- オススメのオンライン英会話&比較(レアジョブvsネイティブキャンプ)
オンライン英会話でできること/できないこと
まずは、しっかりとオンライン英会話の役割を把握しておきましょう。
オンライン英会話だけでは足りないということがわかります。
オンライン英会話でできること:
- アウトプット
オンライン英会話でできないこと:
- インプット
上記です。
今話すことができるレパートリーを使って瞬発力は上げることはできますが、
オンライン英会話を受けているだけでは、肝心のレパートリーが増えていきません。
なので、オンライン英会話だけで
「全然話せるようにならない!オンライン英会話はひどい!!」
と言っても「そりゃあそうじゃん、、、」です。
オンライン英会話の効果的な使い方
上記で「オンライン英会話だけでは意味ない」ということを説明しました。
では、どうすればオンライン英会話を効果的に使えるのか。筆者の使用例を紹介します。
- レッスン中:わからないことはその場でメモる3
- レッスン後:メモった内容をググる
- レッスン前:メモを見返す
- 開いた時間:瞬間英作文
上記、軽く解説します。
筆者の英語勉強法
レッスン中
まずレッスン中について、
「〇〇って英語で言いたい、、、けどなんて言えばいいかわからない、、、」
という場面が無限にあります。
そういう時はレッスンを中断しても、必ずメモをとるようにしましょう。
「言いたいけど言えない」は非常に重要な学びになります。しかし、「後で復習しよ」と思っても、確実にレッスン後には忘れています。
筆者のメモ例です。
他人に見せるわけでもないので、書き方はなんでもオッケー
レッスン後&レッスン前
レッスン後はレッスン中に取ったメモを元に、わからなかったことをググって調べましょう。
レッスン前はメモを見返して、同じ言い回しでつまずくことのないようにするのが重要。
レッスンを何度も繰り返し、わからない単語や言い回しをメモしていけば、「自分だけの単語帳」が完成します。
これは今後の英語学習に役立つ財産となります。
開いた時間
開いた時間は瞬間英作文を使って、インプット量を増やしましょう。
瞬間英作文とは、正確には「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」(森沢洋介著)という参考書です。
普通に話すペースで次から次へと英文が口から飛び出してくるようにする
解説記事:https://eigohiroba.jp/t/410
使い方は簡単で、「左ページに書かれた日本語を英訳し、右ページで答え合わせ」するだけです。
量をこなしていくと、日本語を見た瞬間に英文が浮かぶようになってきます。
本書でインプットを行い、オンライン英会話でアウトプットすれば効果倍増します。
瞬間英作文を使って、インプット量を増やしましょう。
そして、レッスンでアウトプットをします。
インプット→アウトプットの流れができれば、「勉強が活きている」感があって楽しくなってきます。
- 瞬間英作文でインプット
- レッスンでアウトプット
オススメのオンライン英会話&比較(レアジョブvsネイティブキャンプ)
ひと口にオンライン英会話と言っても色々な種類があります。
筆者も下記オンライン英会話を試してみました。
オンライン英会話の無料体験:
比較サイトも色々ありますね。
ですが、結論なんでもいいと思います。
なぜなら上で述べたように、
オンライン英会話は「アウトプットの場」だからです。
英語で話して英語で返ってくれば問題ないです。
とは言いつつ、筆者は特にレアジョブとネイティブキャンプを利用していたので、特徴やメリット/デメリットを紹介します。
まずはざっくり価格などを比較。
レアジョブ | ネイティブキャンプ | |
価格 | 5.800円〜 | 6,480円 |
レッスン回数 | 1日1回25分 | 無制限 |
講師の予約 | 無料 | 有料 |
無料体験 | レアジョブ (レッスンが2回無料) | ネイティブキャンプ(7日間無料) |
レアジョブの方が安いですが、ネイティブキャンプはレッスン回数制限がありません。
ですが、
ただでさえ忙しいのに1日2回もレッスンできるのか、、、うーん、わからん、、、
そんな方は次の指標で考えてみてください。
継続しやすいのはどちらか
これは非常に重要な指標です。
なぜなら、英語に限らず言語習得は簡単なものではないからです。
では、継続するために必要なことは何か。
筆者は「楽しさ」だと考えます。
現に、筆者は楽しくオンライン英会話をしており、継続の秘訣かなと感じています。
ではレアジョブとネイティブキャンプどちらが楽しくレッスンできるか。
筆者はネイティブキャンプの方が、講師の方の反応が良く、楽しいと感じてます。
加えて、予約が必須じゃないので、「ちょっと暇だしレッスンでも受けるか」ということが可能です。
逆にレアジョブはまあまあの確率で、やる気のないような講師や威圧的な講師に当たったことがあり、
講師の質が管理されてないかも、、、と思ってしまいました。まあ講師の数も莫大なので多少仕方がありません。
ですが、この問題は「お気に入り機能」を使えば、問題は解決できます。
レアジョブでレッスンするなら、絶対に「お気に入り機能」を活用しましょう。
- レアジョブ:「お気に入り機能」を使って、講師を固定すべき
- ネイティブキャンプ:講師の固定はしづらいが、反応が良く楽しい講師が多い
迷ったら無料体験を試してみるべし
ここまで「オンライン英会話は使い方次第」ということを解説してきました。
使いこなすことができれば、「安い・手軽・効果抜群」のツールとなりえます。
オンライン英会話始めようか迷っている方は無料体験をオススメします。
オンライン英会話の無料体験:
初めての方向けにオンライン英会話攻略法も載せておきます。
良く初めての方は「怖い」という感情を持ってしまいます。筆者もそうでした。
ただ、「怖さ」は「準備」で回避できます。方法を↓記事で紹介しています。
-
-
英会話初めての人向け完全ガイド【使えるフレーズ集あり】
英会話始めたいけど、怖いし、どうしたらいいかわかんない、、、 という方へ。 筆者も1年前オンライン英会話を初めて受講した時は、 心臓が飛び出る思 ...
続きを見る
最後にオンライン英会話のメリットを載せておきます。
オンライン英会話はあくまで「ツール」なので、「使い方」が重要です。
オンライン英会話のメリット:
- スクールに通うより圧倒的に安い
- どこでもレッスンが受けられる
- 英語話せるようになる
- 外国人の友達ができて楽しい
では。